アクセス解析
   TokyoMC Masazumi's Web site

  

神社について

=========================

 Menu 
  
メニュー

------------------------------

Today's love fate
 今日の恋愛運?

Today's work fate
 今日の仕事運?

------------------------------

Deep psychology test
 深層心理テスト

------------------------------

 Private consideration
 正純の私的考察

About a good azimuth
 
吉方位について

About the Shinto shrine
 
神社について

神社について
神社の参詣について
神社の祭神について

------------------------------

------------------------------

------------------------------

 Weblog
 ウェブログ

------------------------------

 About
 プロフィール

------------------------------

 It is surprised
 好奇心のある方のみクリック!

=========================

**********************************************************************
神社についての私的考察
**********************************************************************

〈神社の起源〉

神社の起源は、磐座(いわくら)や神の住む場所である霊山や神体山などで行われた祭事の際に臨時に建てられた祭壇であって、常設の施設ではありませんでした。
現在でも太古の時代から継続している神社では、神社としての本体である本殿を持たないで、磐座や禁足地の山などの麓に拝殿のみを建立している神社(奈良県桜井市の大神神社や奈良県天理市の石上神宮)もあります。

現代では、神社は人々が自由に参詣できる神聖な領域ですが、本来は神道信仰に基づいて建造された神を祀る祭祀施設であり、礼拝するためや教えを広めるための宗教施設ではありませんでした。
神社に社殿が設置されるようになったのは、仏教寺院の影響とされていて、神社に常に神がいるとされるようになったのは、社殿が建てられて祭神するようになってからだと、言われています。

〈神社の施設〉

一般的に、神社の周りには鎮守の森と呼ばれる林があり、神社の入口には神域の境内と俗界の境界を示す鳥居があり、社殿まで参道が通じています。参道脇には身を清めるための手水舎や神社を管理する社務所などが設置されています。(住宅の密集地や都市の中心部にある神社は異なる場合があります)

一般的に、社殿は本殿と拝殿から構成されていて、参拝した時に目にする施設が拝殿で、神体が安置されている本殿は拝殿の奥に設けられています。(例外も多くあります)

神社の境内(敷地)には、その神社の祭神に関係のある神を祀る摂社や、元々その土地に祀られていた神を祀る末社があり、境内の外に末社(境外社)がある場合もあります。
神仏習合が始まる奈良時代には、神社の境内に神を供養する神宮寺(別当寺や宮寺)が建てられるようになり、神社内に寺院が建てられる(その逆の寺域に神社が建てられる)こともありましたが、明治政府による神仏判然令(神仏分離令)によって、神社と寺院は分離され、神社境内にあった五重塔や仏堂などは撤去されて僧侶と神官も区別されました。

建物の様式は、その神社特有の様式を具えた木造の日本式建築が一般的です。但し、前述のように、住宅の密集地や都市の中心部にある神社は鉄筋コンクリート造であったり、ビルの中に神社を設けている場合もありますので、神体が安置される本殿の形は日本式建築であっても、必ずしも建物自体が日本風に限っているというわけではありません。

祭祀対象の神々は主には神道の神ですが、日本古来の神に属さない民俗神、道祖神や実在の人物、伝説や昔話の人物、仏教由来の神仏、道教の神などの外来の神々も数多く存在して、祭祀されています。

**********************************************************************

 

**********************************************************************


**********************************************************************

**********************************************************************


  このホームページ掲載内容すべての無断転載を禁じます。 Copyright(c)2006 M's SD All right reserved